「学校の話はしたくない」
タイトルはリクが先日した発言です。
数日前にリクの担任の先生から電話がありました。
離任式休んでいたので、始業式当日の動きを教えてくれたのです。
本来なら、①旧クラスで説明を受ける→②自分の机と椅子を新クラスに持って行って設置。→③体育館に移動して始業式
ていうのが流れなんです。
でも、とにかくクラスに入れない。集団が苦手。
になってしまっているリクだし、今年度からはクラス替え関係なく支援級になったので
「支援クラスのげた箱に、名前がありますからそこから入って、そのまま1組C(支援級・精神)に入ってください。もう机やいすなどは移動して準備してあります。旧クラスは嫌だろうし入れないだろうから」
と配慮していただいていました。
その後、先生は「リク君と直接話が出来ますか?」と聞いてきたので
リクに「先生が話をしたいって」
て言ったのですが、あっさりと。
「学校の話はしたくない」
と電話拒否。
先生には「春休みでリラックスして学校のことを考えないようにしているみたいで、出たくないと。すみません」と言っておきました。
1年間、すごく一生懸命対応してくれたんだから、と親は思うけど自分のことで精いっぱいのリクにはまだ理解できないでしょう。
気づいたときにお礼を言おうね。
そのあと、支援クラスの先生と変わってもらって打ち合わせ。
今は、リクの状態が良くなくて学校も拒否してるので始業式に登校できるかわからないこと。
午後に入学式があるけど、在校生として参加することになっているけど、無理なこと。
でも「お弁当いるの?」て聞いたら「午後までだからいるよ」て言っていたので、全く行く気がないわけではなさそうなこと。
を説明しました。
それで。
「遅刻は想定内。とにかく始業式の日に登校しましょう。入学式も無理する必要はありません。午前中で帰ってもいいですよ。」
だそうで。
とにかく『学校に登校することが大事』であるという対応でした。
私も今はこれでいいと思います。
始業式に行けないとなかなか行かなくなりそうで、そこも心配。
でも。
この日、私が近所の用事があって仕事に遅刻していくことが決まってます=リクが遅刻の時は学校まで送っていける。
ので何とか登校させたいな、と思ってます。
リクにも「午後の入学式は参加しなくていいって。しんどいなら帰っておいで。私が用事で仕事に遅刻していく日だから、リクは学校に行きづらくて遅刻するなら送っていくね。」
と伝えました。
ちょっと表情が明るくなっていたので、送って行けば行ってくれるかな?て感じです。
少しずつ・・・
無理しないように。
2年生は登校できますように。

にほんブログ村
数日前にリクの担任の先生から電話がありました。
離任式休んでいたので、始業式当日の動きを教えてくれたのです。
本来なら、①旧クラスで説明を受ける→②自分の机と椅子を新クラスに持って行って設置。→③体育館に移動して始業式
ていうのが流れなんです。
でも、とにかくクラスに入れない。集団が苦手。
になってしまっているリクだし、今年度からはクラス替え関係なく支援級になったので
「支援クラスのげた箱に、名前がありますからそこから入って、そのまま1組C(支援級・精神)に入ってください。もう机やいすなどは移動して準備してあります。旧クラスは嫌だろうし入れないだろうから」
と配慮していただいていました。
その後、先生は「リク君と直接話が出来ますか?」と聞いてきたので
リクに「先生が話をしたいって」
て言ったのですが、あっさりと。
「学校の話はしたくない」
と電話拒否。
先生には「春休みでリラックスして学校のことを考えないようにしているみたいで、出たくないと。すみません」と言っておきました。
1年間、すごく一生懸命対応してくれたんだから、と親は思うけど自分のことで精いっぱいのリクにはまだ理解できないでしょう。
気づいたときにお礼を言おうね。
そのあと、支援クラスの先生と変わってもらって打ち合わせ。
今は、リクの状態が良くなくて学校も拒否してるので始業式に登校できるかわからないこと。
午後に入学式があるけど、在校生として参加することになっているけど、無理なこと。
でも「お弁当いるの?」て聞いたら「午後までだからいるよ」て言っていたので、全く行く気がないわけではなさそうなこと。
を説明しました。
それで。
「遅刻は想定内。とにかく始業式の日に登校しましょう。入学式も無理する必要はありません。午前中で帰ってもいいですよ。」
だそうで。
とにかく『学校に登校することが大事』であるという対応でした。
私も今はこれでいいと思います。
始業式に行けないとなかなか行かなくなりそうで、そこも心配。
でも。
この日、私が近所の用事があって仕事に遅刻していくことが決まってます=リクが遅刻の時は学校まで送っていける。
ので何とか登校させたいな、と思ってます。
リクにも「午後の入学式は参加しなくていいって。しんどいなら帰っておいで。私が用事で仕事に遅刻していく日だから、リクは学校に行きづらくて遅刻するなら送っていくね。」
と伝えました。
ちょっと表情が明るくなっていたので、送って行けば行ってくれるかな?て感じです。
少しずつ・・・
無理しないように。
2年生は登校できますように。

にほんブログ村
この記事へのコメント